注文住宅って何?
注文住宅とは間取りや備え付ける設備、室内の雰囲気に建物の外観など全てにおいて施主の希望を反映させることが可能な住宅です。主に工務店や設計事務所に依頼することによって、設計を行うことになります。一戸建ての場合において、すでに完成している建て売り分譲住宅では、自分達の家族構成や生活スタイルに合うものが見つからないケースが多々あります。それでも工夫して住むのとひとつの手段ですが、注文住宅による建設によって、住みやすさを追求したオーダーメイドの住まいを手に入れることが可能となるわけです。
とはいえ、建材や設備などを自由に選べることができる反面、そのこだわりによっては設計や建設の費用がかなり高額になることもあるものです。そこで現在人気を集めているのが、ハウスメーカーが提供しているローコストによる注文住宅です。これはハウスメーカーならではの利点を活かすことによって、様々な効率化やコスト削減によって建設費用を抑えたものとなります。
規格化された建材を使用したり、設計もその建材の使用を前提としたものとすることによって、かなり費用を抑えることができるわけです。そのローコスト化の流れを受けて、工務店や設計事務所でも様々な工夫がなされています。天然素材による建設にこだわることで、ハウスシックなどアレルギーを心配する人の支持を得たり、特殊な形状の土地でも住みやすさにこだわった家を提案したりするものとなります。